
今日の手芸教室では、子どもたちお待ちかねの、ビーズアクセサリーに挑戦です。
子どもたちに教えるのは初めてなので、どのくらいのレベルなのか全くわからずギリギリまで悩みましたが、2回の講習で完成できればいいや、と思ったので少しむずかしい「クロスモチーフ」を作ることにしました。
何度か試作をしてみて、形を小さくしたり配色を考えたり、なるべくテグスを切る回数を少なくして、やっとオリジナルのモチーフが完成。でも、細かい作業なのでパニックにならないだろうかと、不安な気持ちでいっぱいでした。
でも、いざとりかかってみると、けっこう物わかりのいい子どもたち。作り方と説明を真剣に見聞きしながら難無く形にしていきました。
子どもたちって細かい作業でも平気だし、物覚えも早いし、目も良く見えるので大人に教えるよりはるかに簡単でした。
ちょっと時間オ-バ-してしまいましたが、ほぼ全員が完成品を持って帰ることができました。
あれこれ悩んだのも、取越し苦労だったな。

↑豆ずきんと3ショット。完成品です。これをペンダントにした子もいました。